fc2ブログ

シャント管理について

なんだかいそがしい日々が続いています・・・


そんな中、今回はシャントについて紹介したいと思います。

まずはシャントとはなにかというと ↓↓↓

血液透析では、老廃物をできるだけ短時間で除去するために、1分間に180~200mL(僕の場合は250mL)の血液を採取し、機械で回転させ、老廃物を除去して体内に戻します。腕の普通の静脈では、とてもこれだけの血流が取れないので、シャント作成術という手術をする必要があります。これは、通常手首のところで脈拍を数えるときに触るとう骨動脈と、その動脈の近くを通っているとうそく皮静脈をつなぐ手術になります。
手術は、局所麻酔で1時間~2時間程度です。

このシャント作成術を行うと、本来静脈であった血管が太くなり、浮き上がってみえます。この動脈の血液が流れ込んで太くなった静脈をシャントといいます。シャントの管理には、圧迫しないこと、閉塞していないか確認すること、外傷に注意することなどが大切です。
                                              腎不全.comより


ようは動脈が皮膚の下を通っているようなものです。
うっかり怪我でもしようものなら大出血です。

このシャントは透析をするものにとって、とても大切なものです。
これがないと透析が出来ないといっても過言ではありません。



実は先日、シャントの管理をどうしているのかという質問がありました。

たしかに、強い負荷を掛けるわけにはいかないし、運動する上ではとても難しい問題です。

あくまで個人的な考えですが、僕の場合一番に気をつけているのは“外傷”です。

血管(動脈)が表面に出ているようなものなので、出血したら大変ですからね。
一時期、外傷防止の為にサポーターをしていた時期もありました。市販の物ではきつくて圧迫してしまうため、手作りで。



次に注意しているのは“圧迫”。

ウエイトトレーニングなどを行う場合、直接圧迫する訳ではありませんが、やはり負担はかかっています。
そこで、長時間バーベルを持たないよう、強い負荷で回数を少なくして行うようにしています。
細かく言えば、ベンチプレスの時なんかは持ち方を変えましたね。

その他には、シャント部分には衝撃を与えないようにしています。例えば、バレーなんかの時、出来るだけ左手は使わず、どうしてもの時は手の甲で受けるとか。


シャントの状態は個人差が大きく、ある程度の運動はシャントの成長にも必要だと思います。

いずれにしても、注意してやるしかないですね。




にほんブログ村 腎臓・尿・膀胱の病気

コメントの投稿

非公開コメント

No title

なるほど。日常で透析患者さんがどういうことに気をつけているかに加えて、アスリート特有の注意があるのですね!とても面白いです(・∀・)

出血したら、、まずは圧迫が基本!外科手術でも「まあ押えとけば止まるべ」なんてこともありますヨ。ホント( ̄ー ̄;)ニヤリ
動脈とはいえ、表在の血管は圧迫すれば止血されますから、失血死することはまずないはずです。でも「押さえれば止まる」という発想がないと、パニックになってどんどん血が出て死んじゃうってこともあるかもしれませんね。

Re: No title

えもとさん>
なるほど、やっぱり押さえるのが基本なのですね!
万一の時はそうします(笑)

正直、自分が一番気になるのは、スナッチ・クリーンなんですよ。
100kg以上の負荷が手首にかかりますからね・・・
さすがに怖くて、60kg以上はやってません。保持せず投げちゃうとかもあります(笑)
っていうかやるなよ~って話ですね

No title

透析始めた頃は何度もシャント音聞いていましたが、
今は、痛い時にだけしか聞かなくなりましたダメですねe-260

以前、天ぷら油がシャントにかかって大慌て!
水で冷やして大丈夫でしたが冷や汗ものでした~。

Re: No title

びおらさん>
僕もそうです・・・
最初は気にしてたんですけどね~
ダメですね。。
お互い大切にしましょうね!!
プロフィール

いしづかこうじ

Author:いしづかこうじ
 
はじめまして。
石塚浩司(いしづかこうじ)です。

慢性腎不全から透析生活となりました。
透析のイメージを変えるため、
競技復帰を決意しました。
透析をやりながらでも、
いろいろなことに挑戦したいです。


病歴、現在の症状

中学1年生の時にIgA腎症を発症。
     ↓
自覚症状がなかった為、高校の頃より病院に行かなくなり、普通に生活。
おまけに運動(陸上部)まではじめました。。
     ↓
大学時代から十種競技をはじめる。
     ↓
26歳時の試合中突然ふらふらに。
その後、日本選手権を最後に現役引退。
     ↓
病院で腎不全と診断され、5年の保存期をへて31歳で透析導入。
     ↓
現在、仕事後に透析(HDF)を週3回5時間、やってます。
     ↓
2009年 透析の概念を変えるため、競技復帰を決意。
     ↓
そして!
2011年 1年間の準備期間を経て、いよいよ十種復帰。



透析のイメージを変えるため、いろいろなことに挑戦したいです。
無理のないようがんばりたいとおもいます。
よろしくお願いします。

十種競技の説明、透析しながらも競技をやってる理由はコチラ  




今後の予定

リンク
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
御意見・ご感想はこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
FC2カウンター
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード